音楽ニュース 高音

ボイトレてなんなの?(ボイトレの本当の意味)

こんにちはshougoです

皆さんは日々、ボイトレをしていると思いますが

ボイトレとは何をするのものなのか

本当に理解されていますか?

多分、殆どの方が声をよくるもの?

高い声を出せるようにんなるための

ものだと思っていませんか?

今日は、ボイトレとは

本当は何をするためのものなのか

なんのためにボイトレをするのかを

お伝えしていきたいと思います

これを理解していただくと

今後もボイトレの取り組み方も

変わり、本当のボイトレへの取り組み方が

わかると思います

まず喉というのは一人一人

形が違い音が変わります

例えるなら

ギターの人もいれば

ウクレレの人もいますし

三味線の方もいます

このように

皆さん個性があり

出る音も違います

唯一無二の楽器なんです

なので、そのかたが得意な鳴らし方

苦手な鳴らし方

ならせない音というものがあります

ボイトレというのは

本来持っている楽器を

最大限使えるようにするためのトレーニングであり

楽器を作り帰るものではありません

これは、どういう意味かというと

どんなに頑張っても出ない音があるということなんです

これはショックなことかもしれませが

ヒゲダンさんを歌いたいと思っても

喉(楽器)が福山さんだったら

ヒゲダンさんのように歌うことはできません

もちろん無理をすれば

何んとか出る方も入りかもしれませんが

無理をして楽器を弾いているので

楽器が壊れ、音がならななくなる場合もあります

僕たちボイストレーナーは

そこを見極めてレッスンを行いますが

正直、これを無理に進めている方や

ビジネストークでできますよ!!

という方もいますが、、。

かなり危険な行為なんです

ボイトレというのは初めにも言ったように

本来もている楽器を最大限生かすためのものです

なので、自分には何が合っているのか

どんな音が鳴らせるのかを

分析することが大切であり

教える側もそれを正しく伝えるべきなんです

本当にあなたのことを思い

考えてくれているトレーナーはそのことをはっきりと

言ってくれると思います

私もレッスン前に必ずその話をして

それを踏まえた上でレッスンを行なっていきます

ただ、ほとんどの方は

自分の声の使い方を間違がっていたり

生かし切れていないために

音域が狭かったり、声が安定しない方が多いので

レッスンをしていくことで

音域ものび声も良くなっていきます

なので自分自身や先生などに相談をして

楽器自体がそもそも演奏したいものに合っていないのか?

それとも弾き方がわかっていないんのかを

しっかりと見極めていくことが大切です

そしてそれを踏まえた上でボイストレーニングに取り組んでください。

魅力的な楽器を一人、一人が持っています

No.1ではなくオンリーワンを目指してください。

関連記事