高音

鼻腔共鳴をマスターしたければ鼻腔を意識するな。

こんにちはshougoです。

ミックスボイスや高音で必須と言われている鼻腔共鳴

今回はこれについて深掘りしていきます。

・鼻腔共鳴とは
・鼻腔を意識しすぎるな!!
・鼻腔共鳴の練習法

鼻腔共鳴とは

鼻腔共鳴とは何か?

簡単に言ってしまえば

鼻を使った響きです

さらに正しくいうと鼻腔共鳴ではなく

鼻腔振動というのが正しいです。

体感的には声が鼻に響いている感覚があるので

鼻腔共鳴と言われてきましたが

科学的には鼻腔の中はかなり狭く

音が響きにくいと言われています

では、なぜ響いている感覚があるのか?

これは、口の方にある

軟口蓋や硬口蓋に音が響くことで

骨が振動して鼻に響いているような感覚になっています

なので実際には鼻に共鳴ではなく

鼻近くの骨が振動している状態になります。

鼻腔を意識しすぎるな!!

鼻腔共鳴を練習するにあたって

鼻腔を意識しないことが大切です。

ん?どういうことや!?w

と思った方もいると思います

先ほども少しご説明しましたが

鼻腔共鳴を作っているのは

口の中の空間、響きです

なので、鼻腔ばかり意識がいってしまうと

口の空間が潰れて

上手く響かなくなり、鼻腔共鳴もしずらくなります。

口や喉の空間を正しく作ることが

綺麗な鼻腔共鳴を作るポイントになります。

鼻腔共鳴の練習法

では、鼻腔共鳴はどのように練習したら良いのかですが

まず、鼻に意識をして上手く響かない方は

鼻ではなく口や喉の力みないかなを確認してください

喉や口に力みある状態は喉がしまり、空間が潰れてしまっている状態です

さらに、筋肉が固まっているので振動もしずらくなります

舌のエクササイズや顎や首周りのマッサージをしながら

少しずつ筋肉を緩めて

力みをとってください

力みが取れてくる自然と鼻腔に声が

流れていくのがわかってくると思います

鼻腔共鳴は意識すればするだけ

出ずらくなります。

自然に鼻腔に響いてくる感覚がわかってきたら

それが正しくできている状態です。

より詳しく知りたい方は

レッスンにお越しください⬇️

関連記事