こんにちはshougoです
今回はヘッドボイスについて勘違いしていたり
使い方を間違っていたりする方が多いので
ヘッドボイスについて詳しく解説していきたいと思います。
・ヘッドボイスとは?
・ミックスボイスの練習はヘッドボイスから?
・本当にやるべき発声法とは?
まずヘッドボイスとはなんなのか??
についてお話していきますが
そもそも『ヘッドボイス』というネーミングが
この声を理解する上で混乱させてしまう原因になっていると思います
さらに、人により解釈の仕方も違うため
より一層わかりずらくなってしまっています。
なので今回は今までの経験を元に
より分かりやすく説明していきたいと思います。
では、まずこの『ヘッドボイス』頭声??
という言い方からやめましょうw
今回はこのヘッドボイスを→鋭い裏声もしくは細い裏声
という言い方にします
こうすると結構分かりやすくなったんじゃないかなと思いますw
よくロック系のアーティストがハイトーンで出している
『ア〜〜〜〜〜〜〜!!』という甲高く鋭い声ですね。
叫び声に近いような鳴き声的な発声です
これがあらゆる場所で言われている
ヘッドボイス=鋭い裏声になります。
これは、昔から言われている練習法になりますが
『ミックスボイスを出すにはヘッドボイスからミックスボイスに繋げる!!』
この練習法は私も昔あらゆる先生に言われたことがあり
実践してきました。もちろんこれで感覚を掴めた!!という方も
少なからずいたとは思いますが
正直上手く出ない方の方が多かったと思います
なぜ、上手くミックスボイスを作ることができなかったのか
それは、そもそもやる順番を間違っているからなんです!!
ヘッドボイスというのは声が細く鋭くなります
鋭くなるということは
ある程度喉を緊張させて
喉の空間を狭くして発声している状態になります
もちろんこの発声法が悪いと言おうわけではないのですが
そもそも力が入りやすい方や
喉を潰しやすい方がやってしまうと
どんどん喉がしまり
綺麗な響のあるミックスボイスを作ることができなくなってしまいます
このヘッドボイスからミックスボイスの流れは
かなり高難度になり、正直これをやれるのは
上級者の喉の柔軟性のある方だけです
なので、まだ喉が未発達で筋肉が脆弱だったり
硬い方には至難の技なのです
そのため、なかなか上手くできず
最悪、悪くなってしまうこともあります。
それでは何をすればいいのかですが
答えは響の裏声です
響の裏声??
と思われた方も多いとますが
簡単に言ってしまうと
声楽のような響のある裏声です
え!?
声楽は嫌だな〜〜〜〜、、
と思った方もいると思いますが
そうなんです、、。
みなさん鋭い声や強い声を
極端に求めすぎるあまり
本当にやるべき練習を怠ってしまっているです
そのためにただただ喉を締めてしまい
苦しく、キンキンした声になってしまいます
実は世界的に有名な歌手の皆さんは
小さい頃に聖歌隊に入っていたり
声楽を学んでいたりと
自然とこの響の裏声を練習している方が多いんです
なので、ミックスボイスを出したいと思っている方は
まず、柔らかく響きのある裏声を身につけることを
お勧めいたします。
響の裏声が身についてくることで
よりあなたの声が楽にそして洗練されてくると思いますよ!!