(高音)ミックスボイス 高音

閉鎖ばかりのボイトレ法(いつまでも高音が出ない練習法)

こんにちはshougoです

今回は日本のボイトレ法の

間違いについてお話ししていきたいと思います。

閉鎖し過ぎている

皆さんは今まで様々なボイトレ法を見たり

実践してきた中で

『ネイネイ』や『鼻腔共鳴』や『エッジ』

あと変わったものだと

『カエルのものまね』や『ミッキー』など

これらは全て閉鎖を強くする練習です

多分こういった練習を

ただ『高音』の出しやすくなる練習としてだけ

聞いてやっていた方も多いんではないでしょうか??

このように日本のボイトレ法では

閉鎖を促すようなものが多く紹介されていますが

実はこの閉鎖の練習が

高音が出ない歌が上手く歌えない状態を作っているです

私も恥かしながら

昔は先生にこういった練習を教えて頂き

これが正しいと思っていましたが

なぜか高音が上手く出ず

歌うことが大変になり

最終的には喋ることも

難しい状態に一時期なってしまいました。

なぜ、このような練習が

『高音』の練習として

多く出てしまっているのか??

これは、そもそもこの練習法を作ったのが

『プロの歌手』

もう少し言い方を変えると

歌が上手い方だからです

ん??

それは当たり前でしょ!!

と思った方もいると思います

そうですね

もちろん『プロ』だから教えているわけで

なんの不思議もないと思いますが

実はここに問題があったんです

まず知らなければいけないのが

歌が上手い人と歌が下手な方では

喉の筋力や柔軟性が違うということです。

そして

歌で一番必要なのが

喉を開く能力なんです。

喉というのは

力を入れて閉鎖するのは本当に簡単なんです

上の画像のように

グーにするのはとても簡単ですが

パーにすること

喉を開くことがとても難しい

作りになっているんです

そのため

ほとんどの方が

喉の開き方がわからず

高音や歌が上手く歌えない状態に

なっているです。

では、話を少し戻しますが

なぜプロの歌が上手い人の

メソッドが問題なのかというと

歌が上手い方は

この喉を開く筋力が

通常の人より

かなり柔らかく

開きやすい状態になっているからです

わかりやすく極端に言うと

筋力がゆるゆるで開きっぱなしになっている状態です

そのため

声が柔らかく出す事は得意ですが

これですと

緩み過ぎているため

少し閉鎖(力)を加えて響を出す必要があったんです

そのため

練習法を伝えているプロの方にとっては

効果的で必要な練習であったため

そのまま、その練習法を伝えてしまい

『閉鎖』をすれば『高い声』が出ると

極端な伝わり方をしてしまい

『閉鎖』を促すような

練習が増えてしまった事が

理由だと思います。

ここまでお話をして

わかった方もいると思いますが

高音で大切なのは

閉鎖ではなく

開放なんです!!

ただ、これは簡単なことではありません

通常喉を開く筋肉は

硬くなっている人がほどんどです。

喉を緩めて開くと言うのは

今まで凝り固まったあらゆる

筋肉をほぐして

開くために筋力を

鍛える必要があります。

そのため時間も努力も必要になるため

ほとんどの方が諦めるか

簡単な喉じめ発声にいってしまい

いつまで経っても

高音が安定しない状態や

ひどい方ですと

声が上手く出なくなります。

これからボイトレをする際は

閉鎖ではなく

開放を意識することで

声が安定して高音が出やすくなってきますので

意識を変えてみてくださいね。

関連記事